news
スタッフブログ
皆様こんにちは。
本日は丸一仙人翁社中・仙若様をお迎えして『江戸太神楽』の公演を開催いたしました。
太神楽とはその名の通り神楽の一種で、江戸時代末期から客寄せ芸能として広く大衆の人気を集めた日本の伝統的な芸能です。
絶妙なバランス感覚で茶碗を顎の上で積み重ねられます。
両手を離した瞬間「すごいわね。どうして落ちないのかしら」「あんなにたくさん乗っちゃったわ」と皆様から感嘆のお声が上がります。
有名な傘回しではお客様にも加賀毬を投げていただくお手伝いをしていただき、見事に傘でキャッチ。その後も難しい陶器の茶碗や四角い升も回されて、拍手が巻き起こりました。
古来より受け継がれる日本の伝統芸能に触れ、皆様大盛り上がり。
笑顔あふれる楽しいひと時を過ごすことができました。